okyom2's diary

シンプルな生活スタイルや忙しさに負けない身体メンテをストイックに追求しつつ、人生たのしんでいます。東京・中央区日本橋エリアに主に出没。屈折気味なのが玉にキズ(笑)

三月大歌舞伎に行ってみた

またもや歌舞伎座。今度は三月大歌舞伎である。

f:id:okyom271:20150304234419j:plain

通し狂言という、ひとつの長い話を6つにわけ昼&夜の部で通して行なわれる珍しい上演のされ方だそうな。
演目は「菅原伝授手習鑑」
あらすじはもっと詳しいサイトもあるだろうからそちらに譲る。
歌舞伎デビュー後3回目にしてレアな舞台を観れるとはきっとラッキーなんだと思う。また、前回に続き友人ルートの神チケットである。夢の一階席!役者さんやお囃子さんの顔や表情、衣装までかなりくっきり見えて、う、嬉しい・・・!!!!

 

今回はお能の稽古仲間に付き合ってもらったおかげで話に華が咲き、楽しい。
**さん、踊りが素敵、とか義太夫さんいい声してるよね、巧いね、とか、打てば響く会話が出来る幸せをかみしめる。彼女の方が歌舞伎にも詳しいのでガイド的な説明ももらえ、デビュー間も無い私としては大変助かる。
レアな大舞台なのに、役者の年齢層が全体的にグッと若くなっていて新鮮だったとのこと。以前はもっと高齢の大御所をずらり揃えてやるような演目らしい。歌舞伎界全体が若返っているのかな?とのこと。

 

字幕ガイドもレンタルしてみた。

f:id:okyom271:20150304234421j:plain

音声ガイドと違ってデポジット不要。
1000円と、ちょっとお高いけどその価値はある。スタンプ貯めるといいことあるらしい。
1・セリフだけ
2・セリフ&解説
3・英語翻訳版
とあるが、やはり2の解説付きがオススメ。
チラシのあらすじだけ、詳しい予習全くナシでも解説のおかげで充分楽しめる。
「これは、いろは送りといって聴きどころです・・」など丁寧に教えてくれる。

全体的な感想

一二三幕、シリアスなお話しだけどやっぱり真ん中の幕はコミカルさがあるのね。
今回は舞踊は少なかったが、緊迫したシーンが多くて役者さんの巧さと、
お囃子や、特に義太夫さん&三味線に聴かせどころが多くて大変楽しめた。
チラシにも、お囃子方のお名前をしっかり載せてほしいところだ。

やはり義太夫さん素敵!しびれるわ~
舞台上の役者さんは人形のようなもので、肝は義太夫さん&三味線なのかなと思うほど。
義太夫さんが情感たっぷりに語りムードを作り、
三味線さんがリズムをつくり、役者さんはそれに乗っかって動く。

舞台脇のそのおふた方が、物凄い集中力で舞台上の役者を見つめ、演奏している。
役者さんがまるで操り人形のようにビタッッと三味線の音色の合わせて動くのでそう見える。

二幕目の御簾内の義太夫さんは、前回聴き惚れた竹本葵太夫さんのような気がする。
と思って後で調べたら、違った。
(葵太夫さんは昼の部・菅原館:筆法伝授)

調べたら、泉太夫さんという方らしい。
(佐太村:喧嘩=泉太夫さん:御簾内 )声が似てるのかな~
良く通る美声と、繊細さのある謡がお見事だった。

三幕目のトリの義太夫さん&三味線さんは息がすっごく合っていてうまい!
(寺子屋:首実験=義太夫:東太夫さん、三味線:慎治さん :出語り )
ふたりとも、きっと熟練の大先生なんだろうな~
三味線の慎治さんが、弾く姿そのものが超カッコいい!!!
よすぎて役者さんより注目してしまうほど。
音色も枯れた、弾力のある、なんとも間が良い音が素晴らしかった。

今日は三味線さんにも好きなお方発見である。むふふ

これから歌舞伎観に行く時は義太夫さんチェックは欠かせないかもしれない。。

竹本協会 舞台出演予定表

katudou-konngetu