okyom2's diary

シンプルな生活スタイルや忙しさに負けない身体メンテをストイックに追求しつつ、人生たのしんでいます。東京・中央区日本橋エリアに主に出没。屈折気味なのが玉にキズ(笑)

美術展・妹レコメンド

2013年8月31日
名古屋に住んでる妹が泊まりにきた。

とりあえず近所の居酒屋で、お気に入りの美術展↓

f:id:okyom271:20150102002014j:plain

に行って来いと熱弁している。

 

1、東京都現代美術館

マンガのちから 手塚治虫&石ノ森章太郎 9/上旬まで

何時間あっても足りないらしい

たった16ページに人間の尊厳を謳いあげる力量と迫力、だそうな

 

2、アンドレアス グルスキー展  写真展です

 

国立新美術館 9/16まで

ドイツの写真家さんだそうな。 写真だし何にも解説もないけど、本当には無い景色なんだけど、写真。解釈はその人の主観次第。というかマグリットのようなシュルレアリスム?らしい。 行かねば。

 

と、四谷三丁目の居酒屋のんきにて、只今妹熱弁ちう。

 

2013年9月14日

で、観に行ってみた。


妹に薦められた二つの展示会 熱弁するはず、流石に面白かった。

 

東京現代美術館 まんがのチカラ

主に手塚vs石ノ森。

生い立ち 作品 人柄 人間関係 が内容で、原画も当然ながら沢山飾ってあり、ファンならつい、しげしげと。時間が幾らあっても足りない。 一言感想でいうと、 手塚治虫ってやっぱり巧いなぁ 偉大だと再確認。

原画見て納得。 小さなコマをA1サイズに拡大してもとっても美しい。 遊びに行っちゃって、締め切りギリギリに戻って来るから、心配していた弟子達(石ノ森たち)が原稿代筆しておいてくれるのに、殆ど書き直しちゃうそうな。勿体ない。

でも原稿並べてみるとやっぱり違う。力強さと伸びやかな感じが。手塚治虫は漫画をお金儲けの道具として扱わなかった、っていうことかな。 弟子?の漫画さんたちが真似してもしきれないペンの魅力を判っていて、完全主義な人柄なんだろうと。

昔からだけど、やっぱり手塚治虫がいいよねって、あらためて思った。

 

国立新美術館

f:id:okyom271:20150102001906j:plain

アンドレアス グルスキー展 (写真展)

f:id:okyom271:20150102001914j:plain

夢想の世界を切り取って見せるシュルレアリスムというより、神の視点。(大げさかもしれないけど)

ミクロをマクロに美しく、ドライだけど温かい感じ。 禅が好きなのかな。 カミオカンデとかトヨタ、ホンダ、トイザらスとか、親日家なのかな? 日本向けの展示だからか。イタリアだと題材がフェラーリになるのかも?商売気があるのか、純粋に日本好きなのか。

 

作品から受ける私への効果?としては、日常の細かい嫌な気分が吹っ飛び、穏やかな気持ちになれたこと。そんな視点を持てる展示会。 空を見上げると、ひょっとしてグルスキーが遥か遥か上空から見下ろしているかもしれない。彼にかかれば泥臭く些少な大衆の日常も、美しい模様として切り取って見せてくれる。という神サマっぽい魅力があると思った。 こっちはまだ少し期間あるので、ぜひオススメです。